心理占星術の構造から
深層心理を導き出す
nicoの心理タロット
タロットの進みゆく様子は、個人の成長のプロセスであり、人生そのものです。
月、太陽までの道のりの長いことといったら!
自己を受け入れ、手に入れるまでの紆余曲折の流れは、こんなにも大変なものなのか!
時にタロットカードの持つイメージに圧倒されることもあるでしょう。しかし、78枚のタロットカードには、人生にとって不必要なものは一枚もありません。すべてが人生を彩る重要なエッセンス。人生を立体的にするための陰影なのです。
タロットから導き出される答えから、自身の「今」の立ち位置を知ることができます。自分が今どこまで成長し、どのようなテーマでつまずき、どんなことで喜んだり悲しんだりしているのか。タロットカードは、人生のマッピングなのです。
また、タロットカードは偶然の産物ではなく、宇宙のロジックです。タロットカードの持つ構造の理解が進めば、新しい言語が増えることでしょう。

講座の特徴
本講座では、タロットカード一枚一枚を分断して理解するのではなく、欲求や不安・おそれなどの心の動きを流れとして組み立てるリーディング力、個人の成長の姿をイメージしつつ現場で伝えるカウンセリング力のふたつを学んでいきましょう。
ユングの4つのタイプ論にあるように、「ないものが個性である」という考え方を採用し、出ていないカードに光をあて、その人の隠された本質や欲求を考えていきます。
カードに表された数字や色、配置などを体系的に捉え、それをどうアドバイスに結び付けていくのか、またホロスコープの象徴と組み合わせると、どのように深くクライアントの心に入っていけるのか。
心理占星術の現場を目指す方にとっては、タロットカードが占星術の象徴理解に大きな助けと支えになることを実感いただけるに違いありません。心理占星術とタロットの素晴らしい組み合わせを感じてください。
カリキュラム
タロットカードの絵柄や数字の解釈に、心理占星術の構造を加え、個人の成長の過程と相談者の心理背景を読み解くメソッドを学びます。
カードはウェイト版を使用します。講座までにご準備ください。
◆受講時間:
約18時間(3時間×全6回 または 1.5時間×12回)
※参加者の理解度により、各回時間延長の可能性があります。
第1回 大アルカナの構造と象徴理解1
第2回 大アルカナの構造と象徴理解2
第3回 小アルカナの構造と象徴理解1
第4回 小アルカナの構造と象徴理解2
第5回 コートカードの仕組みと理解
第6回 現場を想定した様々なスプレッドによる実践読み
受講料
お支払い方法、回数により金額が異なります。
半年間、視聴可能な復習用動画料金を含みます。
一括払 | 分割払 | |
銀行振込 ご希望の方はお問い合わせください | 79,200円 | 13,800円×6回 |
クレジットカード/PayPal | 83,170円 講座料82,800円 テキスト送料370円 | 初回のみ 14,370円 2回目以降 14,000円×5回 |
コンビニ/ATM ※店頭手続き時に+220円必要 | 83,170円 講座料82,800円 テキスト送料370円 | 初回のみ 14,370円 2回目以降 14,000円×5回 |
再受講 | 40,400円 |
※2 一括払/初回お支払い時には、A4版・約50pのオリジナルテキスト代金(2,000円)+送料(370円)が含まれます。
※3 コンビニ/ATMのお支払いには、店頭手続きの際に別途手数料が必要です。
※4 銀行振込以外をお選びの場合には決済手数料(5%)を含みます。
※5 再受講割引制度については、お問合せください。
受講スタイル
zoomライブ受講、録画受講
!お好きな方法で受講できます!
6か月間視聴可能な復習動画つき
zoom ライブ参加/録画受講
・毎月1回×6ヶ月または月2回×12回の講座となります。
・zoomによるライブ参加/録画による動画受講がお選びいただけます。
・ライブ参加を欠席されても録画による受講が可能です。
・参加者全員に復習用の動画(視聴期間6ヶ月)をお送りします。期間内は何度でも視聴いただけます。
・受講生は、毎月開催されている「月イチ勉強会」への参加が可能です。
通信講座
・お申込み完了後、過去の講座動画(視聴期間6ヶ月)を一式お送りいたします。ご都合のよい時間に、ご自分のペースでご視聴いただけます。
・メールでのご質問が可能です。
・通信講座の受講生も「月イチ勉強会」への参加が可能です。
開講予定とスケジュール
次回の募集は、2023年7月開講予定です。
※現在開講中のクラスへの途中編入/通信講座も可能です。
既に終了した回は録画視聴で受講いただけます、お問合せください。
※オリジナルテキストはレターパックライトにて郵送いたします。
お申込み時にご住所を入力ください。
通信講座
随時受付中! 短期集中、動画でイッキ見学習をされたい方におすすめです。
お好きな時にいつでもスタートできます。
➤通信講座の詳細はこちらから
継続した学びをサポート
- 「半年間」視聴可能な復習動画
講座の復習動画は、受講日から約半年間の視聴が可能です。お忙しい方でも、ご都合のよい時間に繰り返し、視聴回数の制限なくご覧いただけますので、十分な復習で知識や技術をしっかり身につけることができます。 - 受講生限定ニュースレター「心理占星術の現場から」配信
初学者からプロとして活躍している方まで、どんな方にも参考となる「心理占星術の今」をキャッチアップできる最新情報をお届けします。 - 月イチ勉強会/研究会への参加
占星術は語学と一緒です。一度習得した知識や表現力を失わないために、またプロとして活躍する方には技術の向上を目的に、月に一度「勉強会」を開催しています。長期にわたり学び参加される方が多く、人気の勉強会です。また、研究生としてぜひ、仲間と共に継続的に学びを続けていきましょう。 - 再受講制度
nico の心理占星術は、現場第一主義。講座の内容は、約半年~1年で演習課題や解説が徐々に入れ替わっていきます。一度、受講を終えた方には、特別価格でクラスへの再編入が可能です。 - モニター鑑定や無料イベントへの出演
心理占星術/心理タロットは、深い人間理解や洞察を必要とするものです。リアルな人生の悩みや葛藤に触れないままでは、象徴の意味や理解の広がりに至りません。占星術用語の伝わらない一般の方を対象にしたモニター鑑定や無料イベントに出演する機会をご提供します。実践的な技術を磨いていきましょう。
受講のご感想
nicoさんの元で学ぶようになって約半年ですが、自分のこともだんだん言語化して理解してこれるようになり、占星術やタロットを学んでよかったな…と日々の生活で感じています。自分だけでなく、人のことも読んで言語化し、伝えられるくらいまでにはなりたいと思っています。
東京都・M.Uさま
nico先生のタロットを交えた占星術講座、実はあまり聴いたことが無かったのですが、非常に分かりやすく、記憶に残り易くて素晴らしいですね。
講座にもありましたが、私は良い歳して11月頃会社で中二病をやらかし、周りを凍りつかせました。内側から噴出した「ふざけんな!」を解き放った後、確かに感じた清々しさをなかなか肯定できなかったのですがnico先生の昨夜の講座で「あれで良かったんだ!順調v、順調v」と安堵しました。nico先生のような本当に価値あるコンテンツを発信できる方をこれからも応援させて頂きたいです。
神奈川県・Mさん
毎回、学びの多い講座で占星術の時よりも何故か心が揺さぶられるのが不思議です。蓋をしていた感情に触れるような感じです。本当に自分と向き合うことは、日常の中でそんなにないことなので貴重な時間です。
絵柄が1番好きなのが、節制のカードです。カードの意味を知り、これをやれるようになりたいと思いました。
大阪府・Tさん
参加規約
◆◆ 参加規約 ◆◆
参加規約(以下「本規約」)には、心理占星術家nico(主催者)が運営・開催する講座(本講座)受講前にご了承いただきたい事項が記載されています。お申し込み完了と同時に本規約に同意されたこととみなし参加受付をいたしますので、必ずご一読ください。
1) 参加資格
受講は受講者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。また、同一講座の受講中において、参加者の途中変更はできません。
2) キャンセルについて
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
万一、受講前に止むをえない事情で参加不能となった場合は、事務局までお問合せください。受講開始前にお申し込みをキャンセルする場合、キャンセル時までにお支払いいただいた費用から、返金にかかる振込手数料を控除した金額を本講座所定の手続きによりご返金いたします。
3) 開催について
天災あるいは天候不良による予期せぬ事態や不可避の事故、感染症によるパンデミック、講師の健康上の都合等、やむを得ない諸事情により直前に開講日程の中止または変更となる場合があります。
4) 禁止事項
受講者は、以下の行為を行ってはなりません。
(1) 公序良俗に違反する行為、法令その他これに類する規則又は命令等に違反する行為、犯罪行為に関連する行為またはそのおそれのある行為
(2) 講座進行の妨げになる行為や、他の受講生の迷惑になる行為。
(3) 政治団体、宗教団体への勧誘、物品販売に対する営業行為。
5) 著作権について
(1) 講座に含まれる一切のノウハウ、手法、その他情報や提供されるオリジナルテキスト、ならびに講座内で使用される呼称(以下、「講座内容」)について、一切の権利は全て講師に帰属します。受講者による引用や転載等の使用を行う場合には、講師に事前の申請ならびに承諾を得るものとします。
(2) 受講に際し、配布されるテキストおよび資料は講師または主催者に著作権が帰属します。転売目的等でテキストの複製を作成すること(テキストそのもののコピーは勿論、テキストを引用、改変して新たなテキストを作成することも含む)を禁じます。
(3) 受講内容および動画(以下、本動画)に含まれるデータ・情報の著作権その他の権利は主催者に帰属します。動画の加工や複製は勿論、SNSへのアップロードや第三者への転送等、一切の行為を禁じます。
(4) 講座内容の録音、録画は主催者のみが行えるものとします。
6) 秘密保持について
受講者は、講座内で開示された固有の技術や営業またはその他一切の情報と、他の受講者より開示されたプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用したり、第三者に開示してはいけません。
7) 個人情報について
講座のお申込時に提供して頂いた個人情報については、お申込時に提示した目的の範囲内でのみ利用し、第三者に提供することはいたしません。
8) 反社会的勢力の排除について
受講者が暴力団関係者その他反社会的勢力であること、またはあったことが判明した場合、それらの関係者と目的を問わず、取引関係または人的関係等がある、もしくはあったことが判明した場合またはその疑いが認められる場合には、受講を拒否できるものとします。
9) 損害賠償
本講座に関連して、主催者または第三者に発生した損害で、受講生の責めに帰すべき理由により生じたものにおいては、受講生が当該損賠を賠償する義務を負います。
10) 規約の変更
主催者が必要と判断した場合は、本規約を随時追加、変更および削除します。本規約の変更については、募集に関わるウェブサイトに掲載するものとし、当該告知が掲載された時点から変更の効力が生じるものとします。
2022年7月18日